345件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西海市議会 2022-12-16 12月16日-05号

産業建設常任委員会に付託された事件は、審査の結果、次のとおり決定しましたので、会議規則第108条の規定により報告をします。 事件番号件名審査の結果の順に報告します。 議案第67号「西海林業振興基金条例の一部を改正する条例制定について」 原案可決。 議案第68号「西海市四本堂公園設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例制定について」 原案可決。 

西海市議会 2022-12-09 12月09日-04号

市長、もしここでよかったら--私が諮る委員会じゃないので、私は総括質疑でやっていますので、後々、産業建設常任委員会でやるんでしょうけれども、もう一回そのことについて、この時期じゃないと思うんですが、市長の考えをお伺いします。 ○議長宮本一昭) 松川市長。     (「副市長じゃない、市長に……」の声あり) ◎副市長松川久和) まず、私が答弁して、もし足らざれば市長にお願いしたいと思います。 

西海市議会 2022-12-07 12月07日-03号

この間、私たち産業建設常任委員会で、漏水の勉強に愛知県豊田市に行ってまいりました。その中で、衛星漏水をという話を伺いましたが、あそこは財源があるんですけど、田舎というか、山あいの分の漏水発見に苦慮していると。その中でも、先ほど総務部長は、人には力を注いでくれと言っていましたけど、衛星で見つけても、それはざっくりした漏水の地域しか分からない。

西海市議会 2022-09-22 09月22日-05号

産業建設常任委員会に付託された事件は、審査の結果、次のとおり決定したので、会議規則第108条の規定により報告をいたします。 事件番号件名審査の結果の順に報告をいたします。 議案第52号「令和3年度西海水道事業会計決算認定について」 認定。 議案第53号「令和3年度西海工業用水道事業会計決算認定について」 認定。 

西海市議会 2022-09-14 09月14日-04号

ただいま議題となっております議案第59号は、お手元に配付した議案付託表のとおり産業建設常任委員会に付託します。 以上で、本日の日程は全部終了しました。 次回本会議は、9月22日木曜日午前10時から開きます。所定の時刻までにご参集を願います。 本日はこれで散会します。お疲れさまでした。     午前10時時48分 散会...

西海市議会 2022-06-24 06月24日-06号

産業建設常任委員会に付託された事件は、審査の結果、次のとおり決定したので、会議規則第108条の規定により報告します。 事件番号件名審査の結果の順に報告します。 議案第35号「西海市営住宅管理条例の一部を改正する条例制定について」 原案可決。 議案第36号「あらたに生じた土地の確認及び字の区域の変更について」 原案可決。 以上で、産業建設常任委員会報告といたします。

西海市議会 2022-03-18 03月18日-07号

それでは、産業建設常任委員会に付託された事件は、審査の結果、次のとおり決定しましたので、会議規則第108条の規定により報告します。 事件番号件名審査の結果の順に報告をいたします。 議案第14号「ふるさと西海応援寄附金条例の一部を改正する条例制定について」 原案可決。 議案第27号「令和4年度西海水道事業会計予算」 原案可決。 

西海市議会 2022-03-03 03月03日-03号

(2)令和3年8月6日の産業建設常任委員会所管事務調査の際に提供された資料によれば、布設から30年以上経過した管路は全体の約36%を占めており、管路更新事業を実施しない場合、漏水や災害時の断水リスクが高くなるとされている。管路再編計画が急務となっている中、令和3年度は大島地区再編が予定されているが、来年度以降の再編計画をお伺いいたします。 

西海市議会 2021-12-10 12月10日-05号

産業建設常任委員会に付託された事件は、審査の結果、次のとおり決定したので、会議規則第108条の規定により報告します。 事件番号件名審査の結果の順に報告をいたします。 議案第61号「西海福島地区総合交流促進施設指定管理者指定について」 原案可決。 議案第62号「西海西彼農村環境改善センター指定管理者指定について」 原案可決。 

西海市議会 2021-09-24 09月24日-06号

産業建設常任委員会に付託された事件は、審査の結果、次のとおり決定したので、会議規則第108条の規定により報告をいたします。 事件番号件名審査の結果の順に報告します。 議案第39号「市道路線廃止について」 原案可決。 議案第40号「市道路線認定について」 原案可決。 議案第47号「令和2年度西海水道事業会計決算認定について」 認定。 

西海市議会 2021-09-10 09月10日-04号

これまで地区からの要望をはじめ、昨年12月の産業建設常任委員会では、ホテル等建物を撤去し、芝生広場にすれば、子どもが走り回るすばらしい公園となり、人が集まるのではないかというご意見もいただいたところであります。 まずは、公園一帯の景観を損なっている老朽化した建物を計画的に解体撤去し、整備しやすい環境をつくり、地元の方々のご意見を伺いながら、今後どう利活用していくか、検討してまいります。 

西海市議会 2021-06-23 06月23日-06号

産業建設常任委員会に付託された事件は、審査の結果、次のとおり決定しましたので、会議規則第108条の規定により報告します。 事件番号件名審査の結果の順に報告します。 議案第30号「令和3年度西海水道事業会計補正予算(第1号)」 原案可決。 以上、産業建設常任委員会報告といたします。 ○議長宮本一昭) 以上で、産業建設常任委員長報告を終わります。 次に、厚生常任委員長報告を求めます。 

雲仙市議会 2021-03-23 03月23日-06号

産業建設常任委員長山本松一君) 3月8日の本会議において、産業建設常任委員会に付託されました議案第4号、第6号から第8号、第11号、第13号、第14号、第17号、第19号から第21号、第26号、第27号、以上13件について、3月9日から11日及び16日、本委員会を開催し、審査を行いましたので、その概要について報告します。 議案第4号雲仙中小企業資金利子等補給基金条例制定について。 

西海市議会 2021-03-12 03月12日-04号

産業建設常任委員会報告をいたします。 産業建設常任委員会に付託された事件は、審査の結果、次のとおり決定いたしましたので、会議規則第108条の規定により報告いたします。 事件番号件名審査の結果の順に報告いたします。 議案第8号「西海道路占用料徴収条例の一部を改正する条例制定について」 原案可決。 議案第9号「市道路線廃止について」 原案可決。 

西海市議会 2021-02-26 02月26日-01号

産業建設常任委員会宮本一昭議員から、厚生常任委員会所属を変更されたい旨の申出があっております。 お諮りします。 宮本一昭議員常任委員会所属について、申出のとおり、産業建設常任委員会から厚生常任委員会へ変更することにご異議ありませんか。     (「異議なし」の声あり) 異議なしと認めます。 したがって、宮本一昭議員申出のとおり、委員会所属を変更することに決定しました。 

雲仙市議会 2020-12-17 12月17日-06号

産業建設常任委員長山本松一君) 12月7日の本会議において、産業建設常任委員会に付託されました議案第81号、第83号、第85号、第86号、第89号から第92号、以上8件について、12月8日、本委員会を開催し、審査を行いましたので、その概要について報告します。 議案第81号雲仙工場立地法に基づく準則を定める条例制定について。 

西海市議会 2020-12-10 12月10日-06号

産業建設常任委員会に付託された事件は、審査の結果、次のとおり決定いたしましたので、会議規則第108条の規定により報告いたします。 事件番号件名審査の結果の順に報告いたします。 議案第85号「西海漁協管理条例の一部を改正する条例制定について」 原案可決。 議案第86号「西海市七ツ釜鍾乳洞公園設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例制定について」 原案可決。 

雲仙市議会 2020-11-26 11月26日-01号

この要望第1号については、産業建設常任委員会に送付いたします。 次に、別紙議員並びに委員派遣報告のとおり、議員並びに委員を派遣しましたので報告します。 次に、全国市議会議長会第221回理事会及び第109回評議員会合会議の主な内容について報告します。 次に、長崎県市議会議長会臨時総会書面会議の主な内容について報告します。