10729件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宜野湾市議会 2022-12-23 12月23日-09号

(第2号)              (経済建設常任委員長報告) 日程第28 議案第77号 令和年度宜野湾水道事業会計補正予算(第1号)              (経済建設常任委員長報告) 日程第29 議案第78号 令和年度宜野湾下水道事業会計補正予算(第1号)              (経済建設常任委員長報告) 日程第30 中部市議会議長会主催議員研修会への議員派遣について 日程第31

沖縄市議会 2022-12-23 12月23日-09号

つまり実態は全て外部から引っ張ってきたもの、借りた計画や方針で本市雇用対策事業を実施している状況であります。本市担当部課として主体性がなく、借りてきた言葉で事業を展開しているように見受けられます。そうなると、責任感のない単発の事業展開になりがちとなり、単年度事業が完了してもしっかり総括して次年度に生かせるPDCAサイクルが回っているようには見えない状況が続いている印象を受けております。

糸満市議会 2022-12-23 12月23日-07号

(第3号) 日程第4 議案第89号 令和年度糸満後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号) 日程第5 議案第91号 令和年度糸満水道事業会計補正予算(第3号) 日程第6 議案第93号 糸満農業集落排水事業公営企業化に伴う関係条例整理に関する            条例の制定について 日程第7 議員提出  高嶺小学校移転改築事業入札不調解明のための調査特別委員会設置      議案第17

宜野湾市議会 2022-12-22 12月22日-08号

まず初めに、市道伊佐号道路改良事業についてお聞きいたします。場所の説明を行いますが、宜野湾伊佐にあります県下水処理場浄化センター施設前の道路から、北谷北前の道でございます。北前安良波線という道路になります。そこのお話を少しさせていただきます。皆様の御存じのとおり、平成26年に市道伊佐号道路改良事業計画されて、現在で8年目を迎えます。

沖縄市議会 2022-12-22 12月22日-08号

事業系ごみにつきましても事業系一般廃棄物収集業者と連携し、事業系排出業者に対し不法投棄が誘発されないような環境づくりに努めております。 ○瑞慶山良一郎議長 嵩元直萌議員。 ◆嵩元直萌議員 御答弁ありがとうございました。家庭ごみ事業系ごみ様々な形でごみのポイ捨てにつながっているような現状があり、様々な取組で家庭皆様を訪問したり、郵送で案内したりと。

東村議会 2022-12-22 12月22日-03号

─┼──────┼──────────────────────────────┤|13   |議案第60号 |令和年度東村後期高齢者医療保険特別会計補正予算(第2号) │|    │      │              (委員長報告・質疑・討論・採決)|├────┼──────┼──────────────────────────────┤|14   |議案第61号 |令和年度東村簡易水道事業特別会計補正予算

沖縄市議会 2022-12-21 12月21日-07号

美ら島おきなわ文化祭2022の開催に当たり市内で開催された事業数といたしましては、主催事業14事業県との関連事業4事業実行委員会単独事業3事業の合計21事業となっております。主催事業として実施いたしました14事業のうち13事業につきましては、沖縄芸能団体協議会沖縄文化協会など、9つの市内団体実施主体として参加をいたしました。

宮古島市議会 2022-12-20 12月20日-08号

    〃 第109号 令和年度宮古島土地区画整理事業特別会計補正予算(第3号)                                         (  〃  ) 〃 第23    〃 第110号 令和年度宮古島水道事業会計補正予算(第3号) (  〃  ) 〃 第24    〃 第111号 令和年度宮古島公共下水道事業会計補正予算(第4号)                                         

宜野湾市議会 2022-12-20 12月20日-06号

1番目は、事業者数1,816の事業者が商工会の会員になっているようですが、宜野湾市に存在する全事業者数を把握していますか。そして、コロナ禍での市の支援金は何業者ほど支援できているのでしょうか。 ○呉屋等議長 市民経済部長。 ◎国吉孝博市民経済部長 御質問にお答えいたします。令和3年経済センサス活動調査の結果において市内事業所数は、速報値で3,515事業所となってございます。

沖縄市議会 2022-12-20 12月20日-06号

この豆腐工房を運営する同事業団の埼玉西部地域福祉事業所では、菓子の製造や販売にも取り組んでいる。10月17日には、福祉事業工房などで働く約20人が集まり、月1回の会議に臨んだ。この日は事業所全体の運営計画や緊急時の連絡方法などがテーマで、話し合いは約3時間にも及んだ。会議では、豆腐工房で働くメンバーが体調を崩して入院する可能性があるといして、その場合のバックアップ態勢も話題になった。

糸満市議会 2022-12-20 12月20日-06号

小項目1、ア、現在の対応策と今後の対応策については、現在の対応策としましては、肥料高騰分に対して国が70%、県が15%分を支援しており、本市としましてはいとまん事業者支援給付金事業令和4年4月から令和5年1月までの月の売上高が過去3年間のいずれかの同月と比べて30%以上減少し、かつ今後も事業を継続する市民へ個人事業者では一律6万円、法人事業者では一律12万円の給付を行っております。

宮古島市議会 2022-12-19 12月19日-07号

令和年度におきましては、沖縄振興特別推進市町村交付金を活用した平良港総合物流センター整備事業、継続事業である伊良部屋外運動場整備事業の大型事業予算措置されており、当初予算は377億4,100万円となっております。前年度比較で60億円以上の大幅な減額の主な要因は、総合庁舎整備事業の完了によるものとなっております。