30102件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-03-28 令和 5年  3月 議会運営委員会-03月28日-01号

採決挙手によって行います。  ただいまの局長説明のとおり進めることに賛成の方の挙手を求めます。    〔賛成者挙手〕 ○山口ひろひさ 委員長 挙手多数と認め、さよう決定いたします。 ◎林 区議会事務局長 発言の残り時間につきましては、残時間表示器で周知するとともに、終了一分前にベル音一回、終了時にベル音二回でお知らせいたします。  

武蔵村山市議会 2023-03-24 03月24日-06号

これより陳情5第3号「学校給食無償化を求める陳情」を採決いたします。本件に対する委員長報告は不採択でありますので、本陳情について採決いたします。本陳情を採択することに賛成諸君挙手を求めます。     (賛成者挙手挙手少数であります。よって、本件は不採択されました。----------------------------------- これより陳情5第4号の討論に入ります。     

日野市議会 2023-03-22 令和5年第1回定例会(第7日) 本文 開催日: 2023-03-22

議案につきましては、慎重審査の後、採決の結果、全員異議なく可決すべきものと決しました。  続きまして、議案第10号につきまして御報告申し上げます。  この議案は、東京都人事委員会の勧告を踏まえ、会計年度任用職員の給料の改定を行うものです。  なお、本条例令和5年4月1日から施行するものです。  本議案につきましては、慎重審査の後、採決の結果、全員異議なく可決すべきものと決しました。  

日野市議会 2023-03-13 令和5年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-13

初めに、審査の進め方でございますが、本日13日は、歳入全般歳出のうち議会費総務費を、14日に、歳出のうち民生費衛生費労働費農業費商工費土木費消防費を、15日に、歳出のうち教育費公債費、諸支出金予備費、そして総括質疑、意見、採決の順に進めたいと考えておりますが、委員会の議事の進行具合によっては、多少日程を繰り上げることも考慮していくということで御異議ありませんか。      

世田谷区議会 2023-03-08 令和 5年  3月 福祉保健常任委員会−03月08日-01号

津上仁志 委員長 それでは、これより採決に入ります。  採決挙手によって行います。  お諮りいたします。  本件原案どおり可決することに賛成の方の挙手を求めます。    〔賛成者挙手〕 ○津上仁志 委員長 挙手多数と認めます。よって議案第四十三号は原案どおり可決と決定いたしました。  以上で議案審査を終わります。  

西東京市議会 2023-03-02 西東京市:令和5年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2023-03-02

陳情採決には至りませんでしたが、減額措置を未就学児と同様に5割半減した場合の減額総額は約1,500万円です。少子化対策としても、子どもがど真ん中の西東京市としても、決して無理な額ではないと思います。実施を検討すべきと考えますが、御所見をお伺いします。  次に、4 次世代につながる環境施策についてです。ゼロカーボンシティへの取組について何点かお伺いします。  気候危機は待ったなしです。

世田谷区議会 2023-03-02 令和 5年  3月 議会運営委員会-03月02日-01号

したがいまして、この企画総務委員会関連採決につきましては二回に分けて決することとなります。採決は、まず議案第六号及び第九号から第十九号の十二件を一括して簡易採決でお諮りいたします。そして、議案第七号及び第八号の二件を一括して起立採決でお諮りすることとなります。  次に、日程第十五から第十七が一括上程されます。条例改正三件でございます。区民生活委員長報告を受けた後、表決となります。  

足立区議会 2023-03-01 令和 5年 3月 1日議会運営委員会-03月01日-01号

次に、日程第1、第2を一括議題とし、令和4年度各会計補正予算議案総務委員会付託分を、30番ぬかが和子議員反対討論の後、起立採決により議決していただきます。  反対は、共産党と土屋のりこ議員です。  次に、日程第3、第4を一括議題とし、令和4年度各会計補正予算議案総務委員会付託分を、簡易採決により議決していただきます。  

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 公共交通機関対策等特別委員会-02月28日-01号

桃野芳文 委員長 それでは、これより採決に入ります。  お諮りいたします。  本件原案どおり可決することに御異議ございませんでしょうか。    〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○桃野芳文 委員長 御異議なしと認めます。よって議案第四十号は原案どおり可決と決定いたしました。  以上で議案審査を終わります。    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━  次に、2報告事項の聴取に入ります。  

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 都市整備常任委員会-02月27日-01号

〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○石川ナオミ 委員長 では、これより採決に入ります。  お諮りいたします。  本件原案どおり可決することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○石川ナオミ 委員長 御異議なしと認めます。よって議案第三十二号は原案どおり可決と決定いたしました。    

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月27日-01号

〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○津上仁志 委員長 これより採決に入ります。  お諮りいたします。  本件原案どおり可決することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○津上仁志 委員長 異議なしと認めます。よって議案第二十三号は原案どおり可決と決定いたしました。