2061件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西東京市議会 2023-03-02 西東京市:令和5年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2023-03-02

令和年度当初予算では、財政調整基金繰入金が12億4,900万円となりましたが、年度末の見込現在高につきましては、30億円台を見込んでいるところでございます。引き続き不測の事態にも柔軟に対応できる財政運営を目指し、基金残高の回復にも努めるとともに、必要な市民サービスを継続していくため、市民サービス財政運営の両面の視点を持って取組を進めてまいりたいと考えております。  

武蔵村山市議会 2023-02-27 02月27日-01号

19款2項1目財政調整基金繰入金は、今回の補正予算財源調整の結果、減額するものであり、これにより財政調整基金年度残高は26億8262万1000円となる見込みでございます。2目公共施設整備基金繰入金は、充当事業完了等に伴い減額するものであり、これにより公共施設整備基金年度残高は16億9746万5000円となる見込みでございます。 

武蔵村山市議会 2022-12-21 12月21日-25号

19款2項1目財政調整基金繰入金は、本補正予算財源調整の結果、増額するものであり、これにより財政調整基金年度残高は15億4270万9000円となる見込みでございます。 次に、歳出でございます。 12ページ、13ページをお開きください。 2款1項3目広聴広報費は、市報配布実績及び今後の臨時配布予定を勘案し、増額するものでございます。

日野市議会 2022-12-15 令和4年第4回定例会(第7日) 本文 開催日: 2022-12-15

説明欄財政調整基金繰入金1億8,873万5,000円の減額は、さきに御説明しました裁判費用の補償の財源として基金の取崩しを行う一方で、キャッシュレス決済サービスを活用したポイント還元事業において、国庫支出金及び都支出金の活用ができることから、一般会計補正予算(第4号)において、基金の取崩しにより対応していたものについて、減額したことで、総額で減額となっているものでございます。  

瑞穂町議会 2022-12-02 12月02日-02号

財政調整基金繰入金減額及び緑の基金繰入金増額です。 款21諸収入。項3雑入で1,064万1,000円を増額します。多摩・島しょ行政手続オンライン化事務処理効率化推進事業助成金増額が主なものです。 歳入合計で、補正前の額155億1,130万7,000円に補正額1億1,716万1,000円を追加し、計で156億2,846万8,000円とするものです。 次に、歳出です。 款1議会費

武蔵村山市議会 2022-12-01 12月01日-20号

19款2項1目財政調整基金繰入金は、本補正予算財源調整の結果、増額するものであり、これにより財政調整基金年度残高は17億6701万8000円となる見込みでございます。 次に、歳出でございます。 12ページ、13ページをお開きください。 2款1項19目諸費は、令和年度実施した住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金給付事業に係る補助金確定に伴い、返還をするものでございます。 

西東京市議会 2022-11-30 令和4年予算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2022-11-30

2項基金繰入金、8目、1節財政調整基金繰入金は、本補正予算財源として増額するものでございます。  12、13ページをお願いいたします。第20款諸収入は1,000円を増額いたします。5項雑入、2目、1節弁償金は、特定空き家等に係る行政代執行に実際に要した費用について、本市が負担した経費を、今後、所有者から徴収するため計上するものでございます。  次に、歳出について御説明いたします。  

福生市議会 2022-10-28 令和4年第2回臨時会(第1号) 本文 2022-10-28

第20款第2項基金繰入金4000万円は、不足する一般財源に対応するための財政調整基金繰入金でございます。  続いて、3ページ歳出でございます。  第2款第1項総務管理費は、歳入マイナポイント事業費補助金1150万4000円のうち18万1000円をマイナンバーカード交付事務に係る会計年度任用職員社会保険料財源振替をするものでございます。  

町田市議会 2022-09-30 令和 4年 9月定例会(第3回)-09月30日-08号

第19款、繰入金1億3,428万1,000円の増額につきましては、財政調整基金繰入金及び国民健康保険事業会計繰入金を計上しております。  16ページをご覧ください。  続きまして、歳出の主なものについてご説明申し上げます。  第2款、総務費3,201万8,000円の増額につきましては、生活困窮者自立支援事業にかかる会計年度任用職員人件費や、財政事務費として財政調整基金積立金を計上しております。